鳥取砂丘には4種類のアリジゴクが棲息しています。
そのうちすり鉢状の巣穴を作るアリジゴクは「ハマベウスバカゲロウ」と
「クロコウスバカゲロウ」の2種です。ハマベウスバの既知生息地は
白っぽい方が「ハマベ」・黒っぽい方が「クロコ」 アリジゴクの巣穴
山形県・新潟県・鳥取県・島根県・福岡県の5県しか知られていません。
鳥取県では鳥取砂丘(福部・浜坂・湖山・末恒砂丘の内、福部・浜坂砂丘)のみです。
クロコは神社の軒下などに普通に見られます。
巣穴を作らず、砂の中に潜み、砂の上を歩く虫を捕獲するカゲロウの幼虫が2種類です。
「オオウスバカゲロウ」と「コカスリウスバカゲロウ」ですが巣穴を作らないので見つけることが困難です。
鳥取砂丘内にはアリジゴクが移動した足跡(後ろ向きにバックで移動、尻跡ができる)がよく見つかります。
写真・・・尻跡がしたの方から上の方へ・写真上が巣穴
砂丘植物群の近くを散策するとアリジゴクはあります。
*** とっとり観光ガイドセンター***
〒680-0851 鳥取市大杙47-15
TEL :0857-22-4878
FAX :0857-22-4880
E-mail:center@tori-guide.com
WEB:https://www.tori-guide.com
*****************************************